下界日記
山に登らない日=下界で過ごす日の日記*毎日感じたことや学んだこと、ただの日記的なものなど…
頭の整理のため、毎日更新していきます。
奈良に引っ越してきて
1年とちょっとがたちました。
大阪で生まれ育ったが、
まさかお隣の奈良に定住する日がくるなんて!
奈良って正直…
大阪人からしたら
「山に囲まれたなにもない場所」
そんなイメージあると思う。
住みたい!って人の声を聞くことも少なくて
「日帰りで鹿に会いにいく場所」でした。わたしにとっても。
それが2022年、大きな転機があり
身をまかせていたら
あれよあれよとたどり着いた。
田んぼや川や山に囲まれたこの街がますます好きになってます。
「山に囲まれたなにもない」ことが、いまのわたしにとっては
めちゃくちゃありがたくて
窓を開けて田んぼが見えるたびに
やっふーい!てこころで叫んでます。
ここ数ヶ月、
土曜日はパートナーと休みを合わせて
一緒に過ごすことが
ルーティンになってきました。
お散歩とカメラが好きなふたりなので
喫茶店でモーニングを食べ
そのまま近所の神社や公園をあてなくブラブラ歩き、
写真を撮ったり、
素敵なカフェを見つけては立ち寄ったり。お気に入りのらーめん屋で夕ご飯を食べて早めに帰宅する。
毎回お散歩中に発見する
様々な新しい場所に
心が踊ってます。
今日も変わらずそんな風に過ごしましたが
今日は「カフェ トランキーロ」という
店名がスペイン語、という理由だけで吸い込まれたレストランで
(スペイン語が母国語のパートナーと
見つけた瞬間にテンションが↑↑)
親切な店主の方にとても親切にしてもらい、
教えてもらったおすすめの公園や神社に寄ってみると
これまた予想以上に最高で、
そういう新発見が続いてることで
奈良いいやーんって
毎回、奈良のすごいポテンシャルに
驚いてます。
そして
そんな奈良にいれること、
ほんまに幸せなことだと感じます。
2019コロナがきっかけで
仕事も私生活も状況がかわり
大阪をでて宮崎→沖縄→福岡
→チェジュ島
と、
2年ほどかけて住む場所を変えては
定住先を探していた頃を思うと、
あの時のわたし
心細かったんやな〜かわいいな〜
なんか もがいてたな〜
よくぞこの場所に転がり込んできた、
ようやった!
って、思えます。
ありがとよ〜奈良。
鹿だけとかゆってごめん!
まだまだ知りたいな🌷